1月7日 今日は【七草粥~ななくさがゆ~】の日

2019-01-07

1月7日(月)と言えば【七草粥~ななくさがゆ~】の日です

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」、子どものころに一生懸命覚えた春の七草の名前です。ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはカブ、スズシロはダイコンのこと。この七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうです。

【春の七草】とは、
芹(セリ)… 競り勝つ。昔から田畑で栽培され、鍋物や和え物にも使われる馴染みのある食材ではないでしょうか?
薺(ナズナ)… ぺんぺん草ともいい、撫でて汚れを取り除くという意味が込められています。
御形(ゴギョウ)… 仏様の体という意味で、母子草(ハハコグサ)ともいいます。
繁縷(ハコベ)… ハコベラともいい、繁栄が広がるという意味。
仏の座(ホトケノザ)… 仏様が座禅を組んでいるような花の形から呼ばれ、「田平子(タビラコ)」とも呼ばれています。
菘(スズナ)… カブのこと。神を呼ぶ鈴に見立てられています。
清白(スズシロ)… 大根のこと。汚れのない清白を表しています。

今夜は少し、正月の体をあたためてみませんか?